【最新垢抜け】インナーカラーとイヤリングカラーの違いとは??
2022/11/24
火曜日
03-5766-0045
渋谷、原宿・美容院・Cura(クーラ)>ブログ>【最新垢抜け】インナーカラーとイヤリングカラーの違いとは??
こんにちは!青山/表参道にあるヘアサロンCura aoyamaで艶髪、インナーカラーに特化したスタイリスト友成(ともなり)です!
今日は、話題の「イヤリングカラー」は抜け感を出したい!何か変化をつけたい!
そんな方にとてもおすすめなスタイルを紹介していきます^^
そもそもイヤリングカラーはどんなカラーのことを言うのか
イヤリングカラーとインナーカラーの違い
イヤリングカラーの魅力、特徴をお話ししていきます!
また、美容室でのオーダーのポイントについてもお話ししていきたいと思います!
耳周りの一部分を違う色にするカラーリング方法のことを言います
そのため髪の毛を下ろしていると、そのカラーの部分が見えないという特徴があります
名前のとおり、まるでイヤリングをつけているかのように顔まわりが華やかになるのが特徴です
派手になりすぎず、さりげない抜け感が出る人気カラーです!
イヤリングカラーもインナーカラーも似た言葉で、どのような違いがあるのでしょうか
結論からいうと、髪の毛を染める範囲の違いです!耳周りの一部分だけを染めるのが、イヤリングカラーです
インナーカラーは、髪を下ろしたときの内側の範囲すべてを染める方法です
イヤリングカラーに比べて髪の毛を染める範囲が広いです
インナーカラーの入れ方、種類、について詳しく知りたい方は、こちらのブログを参考にしてみてください!!
[1]耳周りのインナーカラーがここでいう、イヤリングカラーのことです
https://www.cura-hp.jp/color/entry39888.html
インナーカラーより少ない範囲でカラーするため、いつもの髪色にプラスして手軽にイメチェンすることができます
ダメージする部分が顔まわりだけになるので、髪の毛の傷みがあまり気にならない傾向にあります
耳周りに明るい差し色が入ることによって、顔の印象が明るく見えるメリットもあります!
イヤリングカラーは耳にかけることで色が見えます!逆に、耳をかけない限り、色が見えづらいんです!
学校や仕事の都合で髪の毛を明るく染められない方にもイヤリングカラーはおすすめです
しかし、イヤリングカラーだから、周りに絶対にバレないわけではありません!規定が厳しい場合は、事前にきちんと確認をしておきましょう
そんな時の隠せるイヤリングカラーの入れ方は、根本は染めず、3〜4cm地毛を残して染めます!
根本から染めると耳にかけた時見えてしまいます。
ミディアムからロングの場合、おすすめは耳の後ろあたりの位置からイヤリングカラーを入れると、耳にかけても見えずらいです!
ボブからショートの場合、ピンを使って隠すと簡単です!
美容室に行ってオーダーするときにどのようなことに気をつけるといいのか
ポイントをお話ししていきます
・カラーを見せたいのか、隠したいのか、によってカラーを入れる範囲が変わってきます
そこを明確にすること
・イヤリングカラーに入れる色味を決める、顔まわりの差し色になるため、後ろの髪の毛との色味の差が必要です
ブリーチしてあげることをおすすめします
さりげなく、抜け感が出せる
顔まわりに差し色が入るだけで、いつものヘアスタイルのマンネリに変化を与えてくれる
ブリーチの範囲もダメージを気にする方や大人の方でも挑戦しやすいのがイヤリングカラーの良さだと思います!
インナーカラーもイヤリングカラーも様々なパターンがあります
一緒に相談しながら一人一人に合うデザインを見つけていきましょう!
指名予約でないと、私が担当することはほぼないので
「イヤリングカラーで失敗したくない!」
という方はぜひ友成指名でご予約ください。
ご新規・イヤリングカラー初心者の方も大歓迎です!!
ポイントのデザインカラーなら私に任せてください!
ご予約はこちらから!
↓
インナーカラーのHowToはコチラ
・インナーカラー伸びたらどうする?
・インナーカラーのアフターケア
【徹底解説】インナーカラー長く楽しむためには??ケアの方法は??
【話題】六本木クラス平手友梨奈さん風インナーカラーの失敗しないオーダーの仕方を徹底解説!
・インナーカラーの種類
【バズった】インナーカラーの種類と入れ方7選を現役美容師が徹底解説
・黒髪×インナーカラー
【2023年】黒髪に似合うインナーカラーを女性美容師が解説!
・平手友梨奈さん風インナーカラー
【話題】六本木クラス平手友梨奈さん風インナーカラーの失敗しないオーダーの仕方を徹底解説!
・インナーカラーメリットデメリット
・インナーカラーに髪質改善トリートメント
・インナーカラー「青」どんな色落ち!?
【インナーカラー青】失敗!?色落ちはどんな??徹底解説します!
お電話でのお問い合わせでは、"ホームページを見た"とお伝え頂ければ適用いたします。
下記電話番号クリックでお店に繋がります。
03-6455-4788
〒107-0062
東京都港区南青山4-17-51
エストラルゴ表参道2F-B
Cura aoyama 友成 日向
【青山店勤務】
顔まわりカット、ショート、メンズカット、艶のあるヘアスタイルお任せください。
ナチュラルで艶、抜け感のあるヘアスタイルご提案します。
髪質改善トリートメント、縮毛矯正にも定評あり。
前月 |
2024年09月 | 翌月 |
||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | |||||
今月のカレンダーを表示する
423131
244045
195159
158812
95306
54
70
194
211
49835
Copyright© 2024 Cura All rights reserved.
「またインナーカラーしたい!!」
こんにちは!青山/表参道にあるヘアサロンCura aoyamaで艶髪、インナーカラーに特化したスタイリスト友成(ともなり)です!
今回は、インナーカラー(ブリーチ)をしてからどれくらいの頻度で伸びてきた地毛のリタッチ(ブリーチ)をしているのか、またブリーチリタッチ意外の方法で他にもインナーの活かしかたのお話しをしていきます。
インナーカラーを継続したい方には参考になると思う3つのパターン紹介していきます。 ぜひ最後まで読んでみて下さい!
《インナーカラー後の選択肢》 【1】インナーカラーを続けるための方法(ブリーチリタッチ) 【2】ナチュラルにグラデーション(ブリーチなし) 【3】リタッチなしのブリーチを活かしたカラー(ブリーチなし) 【4】すぐにインナーカラーをやめる
今回のブログではインナーカラーをした後、もっとデザインカラーを楽しむための解説をしていきます。カウンセリングの際に役立つと思いますのでぜひ参考にしてみて下さい。
【1】ブリーチを使ったメンテナンス方法 ・根元だけリタッチブリーチ ブリーチを使ったインナーカラーは、2〜3ヶ月経つと黒髪(地毛)が目立ってくるようになります。インナーカラーを継続する場合は、プリンの状態は放置せずに2〜3ヶ月以内に1回の頻度で美容院に行くことをおすすめします。
インナーカラーをしてから4〜5ヶ月経ってしまうと、リタッチブリーチの難易度が一気に上がってしまい、色ムラの原因になってしまうので注意しましょう。
《Q.もし時間が空いてしまった場合は??》 黒髪が5センチを超えてしまうとリタッチブリーチの難易度は上がってしまいますが、もちろん出来ないわけではありません。 Curaではホイルを使って薬を塗り分けたり、ソーラーで温めたりして綺麗に繋がるようにするのでご安心ください。 *通常より少しお時間かかる場合があります。
インナーカラーを長く楽しむためには定期的にメンテナンスをおすすめします^^
【2】ナチュラルにグラデーション(ブリーチなし)
・通常カラーでグラデーションに 「インナーカラーは楽しんだから、徐々にもとに戻していきたい」という方におすすめの方法は、少しずつ内側の根元の部分をグラデーションのように染めていくやり方です。 *追加料金はありません。
根元付近が伸びっぱなしだと馴染みが悪いので、基本的にはベースの色は明るめがおすすめです。
そうすることによって根元が伸びてきても気になりづらく、あまり頻繁に美容室に行かないズボラさんにもおすすめです。
【3】リタッチなしのブリーチを活かしたカラー(ブリーチなし)
個性的にしたい方おすすめな方法として、グラデーションにせずブリーチ部分を活かすカラーも良いと思います。
ブリーチ部分がコントラストで映えるように、ベースの部分は暗めのカラーにすると相性抜群です。 ブリーチしている部分は色味、透明感が出やすいので、色味を引き出しながらカラーしていきましょう。
【4】すぐにインナーカラーをやめる インナーカラーをやめる時 全体の色を暗くするか明るくするか決める
暗くめの場合 インナーカラーの部分のトーンを5〜7トーンほど落とす。 そしてなるべく色が抜けないようブラウン多めに入れてトーンを下げます。 それに合わせて、ベースも2トーンほど暗くします。
before ↓
after ↓
明るめの場合 インナーの部分がベースの明るさに合うようにトーンと色味を配合します。 暗めにするより明るめで全体の色味を揃える技術の方が難しいです。 色味がブラウン、ベージュなどナチュラルな方が全体の色味が均一になりやすいため、オーダーする際は注意しましょう!
before ↓
after ↓
【5】インナーリタッチができる美容院の料金設定
メニュー表に「インナーカラーリタッチ」と書いてあることはほとんどありません。理由は裏メニュー、オプションメニューになっていることがほとんどだからです。
ー「とてもわかりにくいですよね。」
Curaでは、お客様の声を元に、わかりやすくて選びやすいインナーカラーがメンテナンスできるクーポン発行しています。
↓ ↓ ↓ ↓ 「カットあり」のクーポンと「カットなし」のクーポンをご用意してあります。 ↓ 【友成限定】インナーカラーリタッチメンテナンス(カットなし) シャンプーブロー+部分リタッチブリーチ+部分オンカラー デザインに関係なく一律 12,100円(税込)
【友成限定】インナーカラーリタッチメンテナンス(カットあり) カット+部分リタッチブリーチ+部分オンカラー デザインに関係なく一律15,950円(税込)
*ケアブリーチ+2000追加料金。
【6】インナーカラー 何ヶ月おきにしたらいいの?
インナーカラーは、基本1ヶ月〜1ヶ月半ごとに染めるのがベストです。
前回のインナーカラーの色味がある程度色落ちてから次の色を入れてあげると色が綺麗に出やすいです。 そのため、1ヶ月〜1ヶ月半ごとに染めてあげるのがベストなんです。
色落ちをしてくると、黄色味が出てくる場合もあるので、ムラサキシャンプーを3〜4日に1回 行うと綺麗な色落ちを楽しめるのでオススメです。
【7】まとめ
今回のブログはいかがだったでしょうか。 インナーカラーを続ける方法は様々あります。やはりインナーカラーを長く綺麗に保つためには2〜3ヶ月に1回のブリーチリタッチメンテナンスがおすすめです。 インナーカラー部分のみ染めるのは、1〜1ヶ月半ごとに染めてあげるのがベストです。
正しい頻度でリタッチをすることで、髪のダメージや施術にかかる時間も軽減されます。 やりたいカラーの色味と、髪の毛の状況に合わせた施術が必要なので、相談しながらしっかりカウンセリングしましょう。
指名予約でないと、私が担当することはほぼないので「インナーカラーで失敗したくない!」
という方はぜひ友成指名でご予約ください。ご新規・インナー初心者の方も大歓迎です!!
ポイントのデザインカラーなら私に任せてください^^
ご質問もインスタグラムのDMから気軽にご連絡ください! ご予約お待ちしてます。
インナーカラーのHowToはコチラ ・インナーカラーとイヤリングカラーの違い ・インナーカラーのアフターケア ・インナーカラーの種類
・黒髪×インナーカラー ・平手友梨奈さん風インナーカラー ・インナーカラーメリットデメリット ・インナーカラーに髪質改善トリートメント
・インナーカラー「青」どんな色落ち!?
お電話でのお問い合わせでは、"ホームページを見た"とお伝え頂ければ適用いたします。 下記電話番号クリックでお店に繋がります。 03-6455-4788
〒107-0062 東京都港区南青山4-17-51
エストラルゴ表参道2F-B
Cura aoyama 友成 日向