渋谷、原宿・美容院・Cura(クーラ)>ブログ>Stylist 中村絢美

Stylist 中村絢美

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Stylist 中村絢美


《まずはじめに》


表参道・原宿にある美容室Cura(クーラ)でスタイリストをしている

中村 絢美(ナカムラ アヤミ)です



Curaは業界でも数少ないパーマで有名な美容室です!


女性スタイリストで唯一パーマを得意としています!


幅広い知識と経験を元に色々なパーマスタイルを得意としています。

丁寧なカウンセリングをとても大切にしており、一人一人にあった

パーマを提供いたします!

ブリーチパーマから大人女性のニュアンスパーマまで幅広いスタイルお任せください。



他には、女性だからこそわかる視点から

顔まわりの繊細な質感などを作るのが得意です。


ちなみにメンズパーマも得意です!

多数お客様いらっしゃいます!



カラーのお客様ももちろん多く、パーマと一緒に楽しめる

ブリーチ無しで作る透明感カラーも得意です。


近年Aujuaソムリエも取得しました。

ケアのことなら是非お任せください。


よければインスタもしてるので見てみてください♪





三重県 伊勢市出身


美容師歴6年目(東京モード学園 卒業)


業界紙のヘアメイクなども担当しています。


約2年半でデビュー


その後パーマを主体としたヘアスタイルを発信しています



※Hair & Make  NAKAMURA


《美容師として大切にしていること》



CuraのコンセプトにHair & Lifeという言葉があります。


まさに美容師ってお客様の生活の一部だと私は思っています。

髪の毛が素敵なだけでやっぱりテンションって変わりますよね!


私自身本当にその言葉通り髪の毛がかわいくなっただけで

ポジティブな気持ちになります!


そのお手伝いをできる美容師のお仕事って本当に素敵だなあと

毎日身に沁みて感じております。


だからこそお客様には来て頂いたからには

ヘアスタイルはもちろん、その空間や時間を素敵なものにしてもらいたいと考えております。



毎日をHappyにできるスタイルを提供していきたいと思っています!



《まとめ》


女性で唯一のパーマ美容師


幅広いパーマが得意な美容師


お洒落な髪型が手に入る


Aujua(オージュア)ソムリエを取得




実際の口コミもよければ参考にしてみてください。


 










これで私の事を少しでも分かって頂けれたら幸いです。


色々なブログも載せているので是非チェックしてみて下さい。


パーマに関するHow to

・直毛の方でもしっかりかかるパーマの方法

直毛でもパーマはかかる?!実際どうなのか徹底解析

直毛でもパーマはかかる?!実際どうなのか徹底解析


こんにちは!
パーマで有名な原宿・表参道にある美容室Cura(クーラ)の中村です!
まず、はじめに中村ってどんな人かを 普段の活動や、美容師としての志などを 簡単にまとめたので是非ご覧ください! ↓      ↓      ↓ 中村絢美(なかむら あやみ)のprofile
今日は直毛で軟毛の私自身が悩んでるパーマについて ブログを書いていきたいと思います!!
【直毛の人はパーマがかかりにくい??】
まず、直毛の方でよくパーマをかけると すぐ取れるっていう話を聞きますよね。
実際くせ毛の方よりはパーマがかかりにくいです。
その原因の一つとしてはキューティクルの厚さです! 普通のキューティクルの枚数は6~8枚と言われています! ですが直毛で太毛の健康毛の方はそのキューティクルの厚さが分厚く お薬の浸透があまり良くなくかかりが あまりよくないというのが一つの要因です。
逆に髪の毛が細く猫っ毛の方はキューティクルの枚数が 3枚以下と言われており薄くダメージを受けやすいです! この場合髪の毛の中のお薬が作用する部分の量が太毛の方よりも 少ない為かかりにくいという原理です。
【大切なのはアルカリ剤と還元剤?】
パーマは簡単に言うと【アルカリ】と【還元】というものを使って かけていきます! アルカリとは簡単に言うとお薬を中に浸透させる為の鍵のような役割です 鍵が無いとドアは開かないですよね? なので髪の毛の中にお薬を浸透させる為の大切な役割になります。 健康毛の場合アルカリ値がある程度無いとお薬が中に浸透せず パーマがかからない原因になります。 又、還元剤も少ないとパーマがかからずにただ傷んで終わるなんて 悲しいことに・・・。
このアルカリと還元をコントロールする事で 綺麗にパーマをかけることが可能になります^^
直毛で猫っ毛な私の髪の毛の場合太毛で直毛の方よりも アルカリの量は少なくてもかかりますが、リッジがだれやすい場合があります。
ですがしっかり還元させていればめちゃくちゃダメージ毛でない限りかかります。
【実際に直毛の方にパーマかけてみた】
実際直毛のお客様で今まで綺麗にパーマがかかったことが ない方もパーマかけさせて頂きましたが問題なくパーマを かけることができました^^
【No,1】直毛×太毛   ↑ 直毛で太毛さん この方をパーマしました! しっかりリッジもでて綺麗にかかってます。
【No,2】直毛×細毛
こちらの方も綺麗にパーマかかりました!
【No,3】直毛×普通毛
大きめカールでしっかりデジタルパーマでかけました。
【No,4】直毛×太毛
【No,5】直毛×普通毛
コテ巻き風パーマでしっかりカールが出ています^^
たまたま載せている写真は全員カラーはしていない方達ですが 普通にカラーをされているお客様もいらっしゃいます。 ちなみにカラーをしている方の方がパーマがかかりやすいです! 最初にご説明した【キューティクル】の枚数が関係しています。 カラーをしている髪の毛の方はキューティクルが1度 カラー剤に入っているアルカリ剤で開いている状態なので お薬の浸透がバージン毛の方より浸透しやすいので パーマがかかりやすいという原理です^^
【実際のお客様の口コミ】 では実際にお客様の口コミをご覧ください^^
嬉しい口コミをたくさんいただいております。 是非参考にしてみてください^^
【まとめ】
このようにしっかり薬剤をコントロールすれば綺麗にパーマ をかけれることができます! 直毛でパーマをかけることを諦めている方! まだ諦めるのは早いですよ!!!!
今まで取れてしまってかからない方や思い通りのパーマにならない方 一度ご相談ください。
しっかり可愛いパーマかけさせて頂きます!
もしこの記事を読んで少しでもパーマをCuraでかけたいなと 思って頂けたなら幸いです!^^
もう失敗したくない方是非お待ちしております!
ホットペッパーからのご予約も可能です! こちらのクーポンもご利用ください!
お電話からのご予約でしたら「ホームページを見た」とお伝えください!!
中村指名にしていただくとよりスムーズにご案内できるので お気軽にご予約ください!
Instagramもやっているので是非そちらも ご覧いただけるとよりパーマのイメージが 湧きやすいかと思うので参考にしてみて下さい。

・ブリーチ毛でもパーマはかかる?

【難易度MAX】ブリーチ毛にパーマは可能?徹底解説!

【難易度MAX】ブリーチ毛にパーマは可能?徹底解説!


こんにちは!
表参道・原宿にあるパーマが上手い 美容室Cura(クーラ)スタイリストの中村絢美です!!
今回の記事では 「ブリーチ毛にパーマはかけられるの?」 というよくいただく質問に現役のパーマが 得意な美容師としてわかりやすく解説していきます。
「ブリーチ/ハイライトの履歴があり、パーマをかけに美容室に行ったけど断られた。。」
なんて経験ある方いらっしゃるのではないでしょうか??
《この記事が役に立つ方》 ・パーマをしたいけどハイライトを美容師さんに説明なく入れられてしまった。。 ・パーマするつもりはなかったけど、急にやりたくなってしまった。。
こんな方の参考になると思うので是非最後まで読んでみてください!
◆ブリーチ毛にパーマでよく聞かれるQ&A
Q1.ブリーチ毛/ハイライト毛だとパーマはできないの? A.できることもある!
一概には言えませんが、ブリーチをしていてもパーマをできることはあります。
・ブリーチを何回しているか? ・元々の髪の毛が強い ・上手にブリーチしてもらっている できる要因は様々です。
よくお電話でブリーチ毛にパーマできるかお問い合わせいただきますが、 実際の髪の毛をみてみないことには判断はできません。 ダメ元で信頼できる美容師さんのところに 現状だけ見せに行くといいかもしれません!
Q2.ブリーチ毛だとなぜパーマは断られやすいの? A.髪の毛の体力が限りなく少ないからです!
だいたい想像はつくかと思いますが、 ほとんどの美容師さんが断る理由の1番が ダメージが激しすぎて
髪の毛の中のパーマに作用する部分が少なくなっていて、 カールが出ずにただチリチリになってしまう可能性が高いです。
あとは優しいパーマ剤の取り揃えがお店にないということが断られてしまう原因です。
◆ブリーチ毛でもパーマをかけられる?セルフジャッチ!
ここまでのお話でブリーチにパーマを かけることをためらってしまいそうになる方も いらっしゃるかと思いますが、とは言っても やっぱりハイトーンにパーマって可愛いですよね>< 私も昔ブリーチにパーマをかけていたことが あったのですごく分かります!
でもやっぱりかけたいけど、そもそも自分の 髪の毛にパーマがかかるのか分からない。 では、どんな髪の毛の状態だとかけれて、 どんな髪の毛の状態だと厳しいのか簡単な ジャッチ方法をご紹介いたします。
《パーマをかけられるかもしれない状態》 ・元々の髪質が太くて強い ・ブリーチ回数が1回程度(髪の毛の太さによっては2回でもかけられるかも) ・濡れてもトロトロじゃない
あとは手触りや目で見て判断しますが だいたいはこのような髪の毛の場合ならパーマを かけることが可能かもしれません! ↑絶対かけられるわけではないので注意
《パーマをかけられないかもしれない状態》 ・濡れた時に髪の毛が簡単にちぎれる ・手触りがジリジリ ・ハリコシが全くない ・元々の髪の毛が細い
他にもありますが大まかにはこう言った ダメージレベルの方はパーマは オススメできません。 チリチリになる可能性大です、、、。
ですが、難易度MAXの施術なので絶対にかかると言う保証はありません。 もちろん美容師さん側は全力を尽くして 期待以上の仕上がりを目指してはいますが 最悪の場合失敗もあると言うことは しっかり理解して パーマをかけて下さい(>_<)
◆ブリーチ毛にパーマの成功スタイル5選!
上記のことを踏まえてここで実際にした ブリーチパーマの成功例をご紹介します!
全体ブリーチ1回とインナーブリーチ履歴ありの方でしたが
しっかりブリーチ毛にパーマをかけることができました!
《No.1》 インナーブリーチパーマ
インナーブリーチの場合は基本的に範囲が少ないため綺麗にかけられることが多いです!
《No.2》  中間からのブリーチパーマ
ブリーチ1回の髪の毛でしたが綺麗にかかりました^^
《No.3》
ブリーチ2回パーマ
しっかりめに上の方からかけました。
《No.4》 ハイライトパーマ
ハイライトの施術はブリーチ部分をピンポイントで すくうことが難しい為、全頭ブリーチよりも難易度が高めです。 ですが、時間をかけて優しくかけることで綺麗にかけられる場合があります。
《No.5》  全頭ブリーチパーマ
全頭ブリーチの場合優しいお薬で全体をかけられるので 大抵1回程度のブリーチの場合かけられることが多いです。 (ダメージレベルにもよります)
◆ブリーチ毛にパーマをする時の施術ポイント!
1. クリームタイプの薬剤での施術
液体のパーマ剤ではなくクリームタイプの1剤を使っていきます。 クリームタイプの方がお薬を調合することが 可能なのでダメージ毛にはとても良いです!
この時しっかりカールがつきやすいように 1剤の時点でロットを巻いておきます! この段階でのカールは仕上がりに関係ありませんがとっても大切。
2.本巻き 普通はクリームタイプのお薬で行うパーマは デジタルパーマですが、 ここからは普通のパーマ手順で施術します!
3.長めに時間をおく
じっくりコトコト施術してあげることがポイントです! ◆実際のブリーチパーマの口コミ
◆ブリーチパーマまとめ
もちろんブリーチ毛へのパーマ施術は難しいので どこのサロンでもできる技術ではないので 断られてしまうことも多いですが、 本当にお悩みの方でこの記事を読んでパーマを 諦めなくても良いということを知っていただけたら嬉しいです! Curaは表参道・原宿のエリアにある美容室なので、 いらっしゃれる方は是非中村にご相談ください。 最善の方法でパーマをかけさせていただきます。
こちらの投稿もご一緒にご覧いただけると嬉しいです。 実際のブリーチパーマのお客様も載っているのでチェックしてみて下さい 是非こちらのリンクからご覧ください
是非お悩みの方一度ご相談していただけると パーマをかけられる可能性があります。
パーマを少しでもかけたいなと思った方は 是非ご予約お待ちしております(^ ^)
お電話からのご予約でしたら「ホームページを見た」 とお伝えください!!
中村指名にしていただくとよりスムーズにご案内できるので お気軽にご予約ください!
女性ならではのニュアンス、質感でしっかり可愛いパーマを かけさせて頂きますのでご安心下さい^^


中村 絢美

中村 絢美

Written by:

中村 絢美が投稿したブログはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

中村 絢美は、こんな記事も書いています。

  • 髪質改善トリートメントで痛むってホント?実際どうなのか現役美容師が解説!

    髪質改善トリートメントで痛むってホント?実際どうなのか現役美容師が解説!

  • オージュアソムリエがオススメする髪質改善はコレ!!オージュア最新髪質改善やってみた!

    オージュアソムリエがオススメする髪質改善はコレ!!オージュア最新髪質改善やってみた!

  • 【パーマした人必見】その後のケアどうしたらいい?原宿・表参道の現役美容師が徹底解説!

    【パーマした人必見】その後のケアどうしたらいい?原宿・表参道の現役美容師が徹底解説!

  • 大流行!前髪パーマのメリット、デメリットを原宿・表参道の現役美容師が紹介!

    大流行!前髪パーマのメリット、デメリットを原宿・表参道の現役美容師が紹介!

  • 初めてのパーマでも安心!失敗しないオーダー方法とスタイリング方法を現役美容師が教えます!

    初めてのパーマでも安心!失敗しないオーダー方法とスタイリング方法を現役美容師が教えます!

  • パーマとカラーを一緒にする時のメリットや注意点とは?現役美容師が徹底解説します!

    パーマとカラーを一緒にする時のメリットや注意点とは?現役美容師が徹底解説します!

アーカイブ

前月

2023年03月

翌月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
             

今月のカレンダーを表示する

カテゴリー

人気記事 新着記事 関連記事

新着ヘアスタイル

美容院専用ホームページサービス

Copyright© 2023 Cura All rights reserved.

"