【前髪縮毛矯正】酸性ストレートがエイジング毛にピッタリな理由!
2023/10/25
火曜日
03-5766-0045
渋谷、原宿・美容院・Cura(クーラ)>縮毛矯正>【前髪縮毛矯正】酸性ストレートがエイジング毛にピッタリな理由!
2023/10/25
こんにちは!
表参道/原宿で酸性ストレート/縮毛矯正が得意なサロン Curaの山口です!
私、自身前髪内側のクセに悩まされている女性の一人として日々格闘しています。
自慢できることではありませんが、私の髪質は超難しいです。
髪が細いので、ダメージには弱いですがその割にクセは強い。。
そんな難しい自身の髪質に様々な実験を繰り返してたどり着いた、今最も自分が納得できる施術方法を同じお悩みを抱える大人女性にお伝えできればと思います!
実際に私が施術してもらった酸性ストレートをふまえながら解説します。
前髪の縮毛矯正には、髪質や前髪の状態に合った適切な薬剤を選ぶことが成功の鍵です!
従来の縮毛矯正はアルカリ側での施術ですが、
前髪をよりナチュラルに仕上げるポイントして弱酸性や中性の薬剤を使用することがおすすめです。
適切な薬剤によって髪のダメージを最小限に抑えながらも、しっかりと縮毛矯正の効果を得ることができます。
大人世代は髪の毛が細くなってよりダメージに敏感になっています。
健康な髪の毛の方の場合もアルカリを使わず中性の薬剤で十分なことがほとんどです。
酸性ストレートに関して詳しくはこちらの記事ご覧ください。
これはあまり言われている方少ないですが、前髪の縮毛矯正を成功させるためには髪の状態を整えることがとっても重要です。
縮毛矯正前に髪を健康な状態に整えるために、適切なヘアケアを行いましょう!
髪のパサつきやダメージがある場合は、しっかりと保湿し、トリートメントを行います。
また、カラーなどのダメージが強く残っている場合は、一度ケアしてから施術を行うことが成功への道です!
前髪の縮毛矯正を考えている方は前髪のダメージケアも意識しておくといいと思います。
前髪だけの縮毛矯正は、デリケートな施術です。
成功するためには、経験豊富なヘアスタイリストを選ぶことが重要です。
信頼できるサロンやスタイリストを見つけるためには、口コミや評判をチェックし、心配であれば事前にインスタのDMなどで相談することもおすすめです。
また、担当の美容師さんとのコミュニケーションをしっかりと取ることで、自分の希望や髪の状態に合わせた施術を受けることができます。
特に初めて美容室での施術の場合は、今までの施術の履歴をなるべく正確に伝えることもポイント。
過去の髪の毛の明るさなどは特に縮毛矯正、酸性ストレートを行う上では重要です。
私のような細毛、エイジング毛の場合、通常の縮毛矯正の薬剤では対応が難しいです。
アルカリが強すぎるためすぐにビリビリになってしまいます。
そんな時に今回紹介した酸性ストレートを前髪にポイントで使っていくことが超有効です。
写真のように変なダメージは感じませんでした!
バックのクセが大きく強い部分はアルカリを必要な分使って、髪の毛が弱い部分には酸性ストレートでやることで最小限のダメージで最大限の効果を出せます!
ビフォーアフターはドライヤーだけです。
毎日のセットが楽チンになりました!
これから前髪の縮毛矯正にしようと挑戦しよういう方の参考になれば嬉しいです!
私もたくさんの自分への実験で髪の毛を痛ませてきました。
この経験を少しでもお客様にお伝えできたらと思います!
適切な薬剤選定やアフターケアのアドバイス前髪の縮毛矯正でお悩みの方はぜひご相談ください。
一緒に扱いやすい前髪目指しましょう!
前髪縮毛矯正のクーポンはこちら▼
全体の縮毛矯正のお悩みはこちらのクーポン▼
どちらのクーポンも必要な箇所に必要な薬剤を使わせていただきますので、お客様に予約の段階で縮毛矯正のメニューを選んでいただく必要はありません!!
お悩みの方は気軽にご相談ください。
ご質問などあればインスタグラムのDMで気軽にご連絡ください!
Cura
Hair & Life
(ヘアサロン クーラ)
【アクセス 】
明治神宮前駅 徒歩5分/ 原宿駅 徒歩7分
【営業時間】
月曜日 12:00~20:00
水、木、金曜日 11:00~20:30
土曜日 10:00~20:00
日曜日・祝日 10:00~18:00
【定休日 】
火曜日 第1、3月曜日
酸性〜アルカリまでお客様に合わせたストレートをご提案。髪質・癖・履歴・なりたい質感まで丁寧にカウンセリング。
自然な柔らかさでペタンコにしすぎないナチュラルストレート施術で同世代の【30代オトナ女子】のお悩みを女性美容師ならではの目線で解決!
ブリーチ無しで作る【透明感くすみカラー】が得意なスタイリスト。
赤み消しカラー/透明感くすみカラー/酸性中性ストレート
【日祝定休・平日17時まで】
Copyright© 2023 Cura All rights reserved.
酸性の領域のお薬を使いストレートを施術していくのが酸性ストレートになります。
アルカリ領域の施術に比べて痛みにくいと謳われていますが、その理由としては、髪の毛の周りにはキューティクルがウロコ状にあります。そのキューティクルもPhによって開いたり閉じたり変化します。
酸性領域の方がその開きを少なく施術できるからなんです!! ▶︎そもそも髪の毛ってアルカリなの?酸性なの? 学生の頃理科の授業でPhの勉強したな〜とゆう感じだと思いますし、普段生活していてそんな事ほとんどの方が気にしないと思います。
なのでイメージしやすい様に身近な物で例えていくと、、、
レモン・酢(Ph2~3) みかん・ポン酢(Ph3~4) 醤油・ビール(ph4~5) 水道水(ph5.8~8.6) こんな感じです!! ちなみに髪の毛が安定するPhは4.5~5.5です。
なので髪の毛は弱酸性なんです!! ▶︎酸性ストレートをするメリット・デメリットは?
【メリット】 ・素髪のような軽やかで柔らかい仕上がりになる ・次のカラーに影響を与えにくい ・ダメージを抑えやすい
【デメリット】 ・時間がかかる(1液塗布後にしっかり時間をおく+アイロンワークがアルカリの場合と少し違ってくる関係) ・知識や技術不足で失敗されやすい ・値段が高め ・髪質によっては癖が伸び辛い場合がある
▶︎酸性ストレートはこんな方にオススメです!! ・細毛軟毛の方 ・エイジング毛やカラーをされてる方 ・傷みやすい毛質の方 ・癖があまり強くなくパやつき等を抑えたい方 ・出来るだけダメージを抑えてストレートをしたい方
▶︎自分の髪の毛はアルカリの縮毛矯正/ストレート・酸性縮毛矯正/ストレート何があってるかわからない方にオススメはこれ!
ヘアチェックの際に髪質や癖をしっかり見させて頂いて、部分部分に合わせてお薬を使い分けさせて頂いております! 自分にはどんな種類の縮毛矯正/ストレートがあっているか、わからない方にはこちらのプランがオススメです!! 前髪のみの縮毛矯正,酸性ストレート施術もあります! 詳しくはコチラ⬇︎
ゆるりとインスタも更新しておりますのでチェックしてみてください!
▼大人のお悩みHow to
・透明感カラーってになに? ・はじめての白髪染めって失敗しない? ・白髪染めの頻度は?
・実録サイエンスアクアをやられてみた! ・白髪ぼかしハイライトのメリットとデメリット&おすすめの入れ方