【取れないの?】パーマかけた当日はシャンプーをした方がいい理由を現役超パーマ美容師が徹底解説
2019/01/10
火曜日
03-5766-0045
渋谷、原宿・美容院・Cura(クーラ)>パーマ>【取れないの?】パーマかけた当日はシャンプーをした方がいい理由を現役超パーマ美容師が徹底解説
①パーマが取れる
②アルカリ性に振った髪が安定していない
③パーマを長持ちさせる
ロットを巻いて希望カールを目指します↓1剤(アルカリ性)→髪の毛のシスチン結合を還元させることで外します↓テストして希望カールになっている↓2剤(酸性)→希望カールに曲がったシスチン結合を酸化させることで再結合させます
・アンモニア・アルギニン・重炭酸系・モノエタノールアミン
・アンモニア・アルギニン
・重炭酸系・モノエタノールアミン
・アンモニア・アルギニン
|
<大切にしていること>
・ご自宅での再現性
・扱いやすさ
・似合わせ
この三つを大切にヘアスタイルご提案させて頂きます!
髪の毛にかける時間は短くしてもっと素敵なヘアに!
カット・パーマが得意です^^話やすさNo.1☆笑
美容師さん向けにブログも書いているので、ケミカルが好きな方は是非ご覧ください!
Copyright© 2024 Cura All rights reserved.
今回は自分のお客様に多くご質問いただく
「縮毛矯正した日はシャンプーしない方がいいんですよね?」
という聞き忘れてしまいがちな質問について激戦区で10年以上働く現役美容室として徹底解説していきたいと思います。
美容師さん向けに薬剤ケミカルを教えるYouTubチャンネル、ブログやっておりますのでこの記事の信頼性を確認されたい方はぜひチェックしてみてください! →ブログ:パーマ塾 →YouTube:パーマ塾
みていただければある程度担保できるかと思います。
こういう記事はどんな人が書いているかも重要ですよね。
《この記事を読むメリット》
・美容師が言わない縮毛矯正のあとなぜシャンプーした方がいいのかわかる
・適切なシャンプー方法を紹介
・正しい縮毛矯正のアフターケアの紹介
縮毛矯正に精通した美容師が他美容師が言えないケミカル、毛髪科学目線でちょっとマニアックな役に立つ情報お伝えしていきます。
【1】縮毛矯正当日シャンプーをした方がいい本当の理由
早速縮毛矯正当日にシャンプーをした方がいい理由について掘り下げていきます。 この記事を書く前にちらっと他の方がどんな記事を書いているのかみてみましたが、ほとんど記事に
「縮毛矯正をした日にシャンプーをしない方がいい」
「シャンプーしてもいいけど気をつけて」
のような内容でお客様の安全性より縮毛矯正の仕上がりの持ちを優先して印象です。
確かに縮毛矯正の持ちや仕上がりの良さが長続きすることで結果としてお客様のためにはなりますが、今回はもっと根本的な目線でこの記事を書いていきたいと思います。
▼シャンプーは24〜48時間しない方がいいという説 この説には上記の時間は髪の毛が不安定だから形が変わりやすいなど理由が挙げれれていますが、正直そんなことはあまりないと思っています。 そんな不安定な状態の髪の毛でお客様をお返しできませんよね。
「帰り道で強風に煽られたら髪の形変わる?」
「寝たらまくらの形に髪の毛が少しでも変形するの?」
こんな風になった事例聞いたことありませんよね笑
縮毛矯正は1剤で髪の毛を柔らかくしてアイロンを入れたあとに2剤で固めるという工程ですが2剤でほとんどの不安定性はなくなります。
なので仕上がりに関してシャンプーでどうこうはならないと思いますし、
もしたった一回のシャンプーで縮毛矯正が緩んだりするようならそもそもの縮毛矯正のかかりに問題があるのではないかと思います。
【2】僕がシャンプーを推奨する3つ理由 ①単純に気持ち悪いと思う
②安全性の確保
③清潔に保つことが大切
僕はシャンプーしてもいいと思っている派ですが、絶対にシャンプーをしろという訳ではないです。 絶対にシャンプーした方がいい場合は、お店で先に洗っておきます。
①単純に気持ち悪い 自宅から近い美容室の場合はそんなに気持ち悪いということはないかもしれませんがうちのように都内にある美容室の場合、家が徒歩圏ということはほとんどないと思います。
現在はコロナウィルスも流行っているので、シャンプーできないのはちょっとなーという方も多いと思うので、シャンプーは普通にしてOKだとお伝えします。
②安全性の確保 縮毛矯正は薬剤を使う施術です。 薬剤の適切な後処理を行なっていたとしても100%取り切るのは難しいと言われています。 そもそも適切な後処理をできていない美容室はかなり多いです。 縮毛矯正のあとに本当はしないといけない後処理は3つ
・還元剤の除去 ・アルカリ剤除去 ・過酸化水素の除去
です。 このすべてをちゃんとやっている美容室、美容師は全国でも10%はまずないと思います。 気になった方はいつもの担当の方に後処理は何をしているか?聞いてみましょう。 やっていてアルカリ除去くらいだと思います。
美容室にとってコストがかかることのでスタンダードで全てをやっている美容室はほとんどないかと思いますが、オプションでできるお店はあったりするので気になる方は確認してみるといいと思います。
実際に僕のお客様にシャンプーを絶対にしてくださいといっているわけではありませんし、 した方がいいと思う場合はお店でシャンプーしてしまうこともあります。
③清潔に保つことが大切
これは縮毛矯正をした日に限ったことではありませんが、頭皮は綺麗に保つことが健康な髪の毛や綺麗な髪の毛を育てていくには最低限必要です。 毎日のシャンプーは過剰という説もありますが、大切なのは洗い方です。 よくおすすめされている刺激の少ないアミノ酸系シャンプー 確かにおすすめです。
しかしゴシゴシ長い時間洗えば、それなりに洗浄力は出てしまいます。
《シャンプーの洗い方を解説》
Point.1[大事なのは最初の流し]
流しで8割くらいの汚れは落ちます。 できれば2分くらいはお湯で流すといいです。
Point.2[シャンプーの泡だてはしっかり]
はじめの流しである程度汚れが落ちていれば、泡立ちやすいはずです。
水:シャンプー剤:空気 1: 1 :1
を意識して泡だてするとふんわり仕上がります。
泡立ちがちゃんとできていると洗浄力が分散されます。
シャンプーする際はある程度手のひらで泡だててから
液体のまま地肌に直行きはNGです。
Point.3[地肌を洗う] よっほどスタイリング剤で髪をベタベタにしていない限りは、髪の毛をゴシゴシ洗う必要はないです。 地肌を中心に指の腹で洗いましょう。
シャンプーの本来の目的は髪ではなく頭皮を洗うためのものです。
《おすすめのシャンプー剤》 ■サンコール R-21 シャンプー EX エクストラ 270ml /EXTRA/R21/SUNCALL/美容室 サロン専売品 美容院 ヘアケア おすすめ品価格:2860円(税込、送料無料) (2021/7/1時点) 楽天で購入
上記で解説した還元剤の除去を美容室で行う場合、ヘマチンという処理剤を使いますが今回の紹介するのはヘマチン配合のシャンプーです。 毛髪へのハリコシ、活性酸素発生の予防が見込めるのでダメージケア、エイジングケア、ヘアカラーのあと、縮毛矯正のあとのシャンプーには最高です。
デメリットとしては、髪の毛をサラサラにすることを目的としたシャンプーではないのでサラサラ具合を求められる方には物足りないかもしれません。
対策としてトリートメントは髪の毛に特化したものを使うか、ヘア用シャンプーとケア用シャンプー(R-21EX)を交互にハイブリッドとして使用するのがおすすめです。
【3】まとめ
縮毛矯正当日は絶対にしてはならないということではないと思うので、今回薬剤や毛髪科学が得意な美容師としてケミカル目線で解説させていただきました! 一つの意見としてですが参考になれば幸いです。
パーマ当日にシャンプーしていいの?に関しても記事を書いているのでぜひ参考にしてみてください。
【4】解説動画