【やめたい方へ】メンズ縮毛矯正のやめ方やタイミング、メリット・デメリットを徹底解説
2023/08/03
火曜日
03-5766-0045
渋谷、原宿・美容院・Cura(クーラ)>メンズ>【やめたい方へ】メンズ縮毛矯正のやめ方やタイミング、メリット・デメリットを徹底解説
2023/08/03
「メンズ縮毛矯正やめようかなぁ。。。」
メンズ縮毛矯正をやめたい理由は様々
・年齢的にやめたい
・メンズ縮毛矯正をかけないヘアスタイルを楽しみたい
・時間がかかるから美容室に行くのが大変(頻繁に行けない)
ということで今回は、、表参道/原宿のヘアサロンCuraでメンズリピート率No.1スタイリストの山崎(やまざき)がメンズ縮毛矯正のやめ方やタイミング、メリット・デメリットについてを解説していきたいと思います!
〜この記事を読むメリット〜
・メンズ縮毛矯正のやめる方法がわかる
・メンズ縮毛矯正をやめるタイミングがわかる
・メンズ縮毛矯正に飽きた。。。
・メンズ縮毛矯正をやめた後どうなるのかがわかる
「デザインも癖の悩みも諦めたくない!!」
そんな方の参考になれば幸いです。
↑その他も合わせてチェックしてみてください!
まず一つ目の方法として、縮毛矯正部を徐々にカットで切り落としていく方法です!
この方法の最大のメリットとしては、薬剤を使わずに縮毛矯正を辞めていくので髪の毛に負担(ダメージ)がかかりません!
デメリットとしては、縮毛矯正部が完全に切り落とされるまで時間がかかってしまうこと。そして根本の癖と毛先の縮毛矯正部が馴染まないのでセットが必要になる事です。
※前回の縮毛矯正から約3ヶ月後の様子です。根本の癖と中間から毛先の縮毛矯正部の境目がはっきり出ています。
地毛風パーマとは、根本のくせの感じに合わせて縮毛矯正部にだけニュアンスをつけていきます。
パーマをかけるのでダメージはしますが、縮毛矯正を一度かけている部分ではあるので優しい薬剤ですぐに浸透・作用するので低ダメージで済みます。
メンズ縮毛矯正をやめるにあたってパーマスタイルとしてのデザインをするのか、くせのうねりに合わせてパーマをするかでヘアスタイルが大きく変わってしまいます。
地毛っぽく根本のくせと馴染むかパーマ感が出てしまうのか。担当美容師さんと仕上がりのイメージをカウンセリング時にしっかり合わせることが重要です。
くせを伸ばさないメンズ縮毛矯正とは、わざとくせを取りきらないようにします。
くせに合わせた適正薬剤より弱く設定します。そして普通のメンズ縮毛矯正との大きな違いはアイロンを通さないことです!
メンズ縮毛矯正の施術手順としては、①1剤塗布→②ブロー→③アイロン→④2剤塗布 になります。③アイロン工程を省くことでくせを緩めてストレートにしない、セットも簡単、強すぎないナチュラルなくせの状態にします。そして、施術時間も短縮されます。
薬剤を使用するので、普通のメンズ縮毛矯正よりは低減されますが髪に負担はかかってしまいます。ただ、くせが緩まるのでセットやくせへのストレスは緩和されると思います。
メンズ縮毛矯正は美容室の中でも長時間メニューであり、料金も他のメニューと比べると高いです。
3ヶ月〜4ヶ月周期でメンズ縮毛矯正をかけるとなると年間、約12時間、約7万(※curaの施術時間・料金で表しています)費やすことになります。縮毛矯正と縮毛矯正の間にカットやカラー・トリートメントとメンテナンスを考えるともっと美容室に費やす時間と費用がかかるので、縮毛矯正をやめるだけでも時間と費用の節約になると思います。
メンズ縮毛矯正は美容室で扱う薬剤の中でもブリーチの次に注意しなければなりません。そのぐらい髪に対して強くダメージしてしまう施術です。
実際、新規でご来店頂く2/3のお客様は過度な縮毛矯正によるダメージでほうきのようにチリチリで毛先が広がってしまったり、切れ毛がすごく毛先がスカスカ・長さがバラバラになってしまったり、長年メンズ縮毛矯正をかけている方の大半はダメージで困ったことが少なくとも1度はあると思います。
↑ 過度な縮毛矯正の繰り返しによ理、毛先がチリチリにダメージしています。
薬剤を取り扱う知識・ブローやアイロン技術が求められるメンズ縮毛矯正は難易度が高いです。
リスクが常に伴うメンズ縮毛矯正をやめることでダメージへの心配はなくなります。そしてメンズ縮毛矯正を続けることで気にしていたダメージケアも簡単になります。
くせで困っている方が一番ストレスに感じる朝の時間。髪を濡らしてドライヤーで直したり、アイロンでくせを伸ばしたり。ただでさえ時間がなく、バタバタしているし、ヘアセットにかかる時間ギリギリまで寝ていたいですよね?
メンズ縮毛矯正の最大のメリットは、ノーセットでもまとまるし、寝癖がついても軽く濡らして適当に乾かせばストレートになっていた楽さ。生活のしやすさ。朝にかかるセット時間は毎日のストレスに感じ、メンズ縮毛矯正の必要さを感じると思います。
朝どんなに時間をかけてセットしても、夕方にはくせが出てしまったり、広がってしまったり。雨の日は外に出て5分も経たないうちにセットする前の状態に戻ってしまい、ただ髪にダメージを与えてしまっただけ。
雨の日は髪が決まらないし、くせが出るから外に出たくなくて仕事もやる気が出ない。友達との予定も断りたい。ヘアスタイルはその日の気分を大きく変えてしまうのでくせで悩んでいる方にとって縮毛矯正をかけないことはストレス源にはなると思います。
定期的ではなく、年に1回梅雨時期だけメンズ縮毛矯正をかけて湿気対策をするのもおすすめです!
縮毛矯正をやめて、くせやボリューム感をなるべく抑えたいとなると1ヶ月周期でカットやトリートメントでのメンテナンスが大事になります。カットで重くなりやすいとこや広がりやすさを抑えたり、トリートメントで髪質改善を行うなど。。
縮毛矯正をかけていた時より髪が伸びてきた時の気になりがすぐになったり、ストレスに感じやすいと思います。
縮毛矯正の施術時間ほどかかりませんが頻繁に美容室に通うとなると通う手間がかかってしまったり、大事な休日の予定が美容室で終わってしまうので、毎月通うより3~4ヶ月周期でメンズ縮毛矯正で通う方が手間とヘアのストレスは少ないと思います。
メンズ縮毛矯正を迷われている方には様々な理由があると思います。
年齢的に迷っている。いつまで続けるのか。新しいスタイルに挑戦したい。ダメージが気になる。などなど。。。
メンズ縮毛矯正にこだわらなくても一人一人に合ったスタイルやヘアとの向き合い方は必ずあります。試行錯誤しながら美容師さんと一緒に自分に合ったヘアを見つけていきましょう!
いかがだったでしょうか。
【1】メンズ縮毛矯正をやめる方法3つ!
【2】メンズ縮毛矯正をやめるメリット
【3】メンズ縮毛矯正をやめるデメリット
【4】まとめ
の4つでした!!
このブログで私が伝えたかったことは、メンズの縮毛矯正は、女性の縮毛矯正より難易度の高い高度な技術という事です。単にクセを伸ばすだけなら大抵のサロンではやってもらえますが、真っ直ぐ過ぎず自然な仕上がりにできる美容師さんは本当に少ないです。
メンズの方でクセに悩んでいる方はぜひ一度、相談に乗らせてください!
丁寧なカウンセリングで納得のいく縮毛矯正を提案させていただきます^^
初回のお客様はこちらのクーポンがおすすめです。
↓
指名予約でないと、私が担当することはほぼないので
「メンズ縮毛矯正で失敗したくない!」
という方はぜひ山崎指名でご予約ください。
ご新規・縮毛矯正初心者の方も大歓迎です!!
メンズの縮毛矯正なら私に任せてください^^ご予約お待ちしてます。
お電話でのお問い合わせでは、"ホームページを見た"とお伝え頂ければ適用いたします。
下記電話番号クリックでお店に繋がります。
Cura/原宿店勤務/メンズ縮毛矯正のスペシャリスト。髪質に悩みを持つメンズから圧倒的な支持率で注目を集める。
特にメンズの縮毛矯正・髪質改善に対する技術は同サロンでも群を抜く実力者。
【セットいらずの地毛風ストレート】をテーマに扱いやすく、トレンド感のあるヘアを提案します。
Copyright© 2024 Cura All rights reserved.