渋谷、原宿・美容院・Cura(クーラ)>ヘアカラー>【現役ボブ美容師】ボブ×インナーカラー絶対可愛い理由!

【現役ボブ美容師】ボブ×インナーカラー絶対可愛い理由!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【現役ボブ美容師】ボブ×インナーカラー絶対可愛い理由!

こんにちは!

渋谷美容室Curaのスタイリスト友成です!


髪をバッサリ切る女性が多くなっている最近!ボブにするか方も増えていますが


今よりも、もっとボブをオシャレに飽きずに楽しめる

ボブ×インナカラーがおすすめの理由を現役美容師がお伝えします!★


ボブ×インナーカラーがおすすめな理由!


1・ボブ特有インナーカラーがチラッと見えるが可愛い!




前から見えるのはもちろんですが

後ろや横から見たとき裾にちらっと見えるインナカラーはボブ特有

首を横に振った時やしたを向いた時不意に見えると可愛いです!


2・ダメージが少なく伸びてもわかりにくい

ブリーチをして明るめなインナーカラーを入れたいけど

ダメージの不安や、明るいカラーをと言いうかたも多いのでは、、、?

ボブ×インナーカラーなら入れる範囲や色味によってダメージレスです◎


3・ボブレングスだと学校やお仕事への影響が少ない!


「今の髪型に飽きた・・・」「でも学校やお仕事バイトが厳しい・・・」

そんな人はベースは暗くしたままで耳上くらいのイヤリングカラーにすることで

ボブのレングスなら耳にかければ隠せて挑戦しやすいかもしれません!




このぐらいのボブは髪を下せばインナーカラー が隠れるので会社やバイトが厳しい人には

挑戦しやすいスタイルです!休日や普段の日は耳にかけると◯


ボブ×インナーカラーをする上でカウンセリングで気をつけること


範囲 どの程度入れていのか入れても良いのか?

色味 ベースの色とインナーカラーの色の相性や

   もし彩度の高いカラー(より原色に近い鮮やかなカラー)や、より透明感のある淡いカラーを 

   求める場合ブリーチが必須になる可能性があるので実際の写真があると良いです!


ボブ×インナーカラーどんなデザインがあるの?


【ボブ黒髪×インナーグレー】



王道の組み合わせ!

ベースが暗くても大丈夫!インナーカラーに淡いグレーを入れることによって

おしゃれ度がupします!明度差が少なければ長持ちしますし色落ちをしながらも今の色を楽しめます!


【ボブベージュ×インナーカラーレッド】



ベースが明るい人でも暖色のレッドは膨張せずしっかりと締め色になってくれるのでおすすめ!!!

ボブ×インナーカラーに入れる赤の彩度が高いほど派手髪に★

逆に彩度が低いと馴染んで落ち着いた感じになります!


ボブのアッシュブラウン×インナーカラーオレンジ】




暖色系のオレンジを入れることでいきなりパキッと明るい印象に!

個性的なインナーカラーが好きな人!お友だちともかぶりません!

このデザインはインナーカラーの中でも耳周りのみなのでアクセントとしても楽しめます!


【ボブアッシュグレー×ボブインナーカラーシルバー】



インナーカラーも全体に入れるのではなく顔まわりや耳周りのみに入れるイヤリングカラー

このお客様は一般職に勤務されているお客様で普段は耳にかけて見えないようにして

休日や長期休み仕事帰りだけインナカラーを楽しんでいるようです!

シルバー系のインナーカラーだと一気に抜け感が出ます!


初めてのインナーカラーをする上での注意!




やはりこれは普通のカラーと変わらないないですが淡くて彩度の高いインナーカラーを入れようとすると

カラーによってはブリーチが必須になってきます!


そのため、、、

インナーカラーにブリーチをすることでダメージを受けた髪には縮毛強制やパーマがかかりにくい

もしくはダメージする可能性があるのでご注意を!

ストレートパーマ(縮毛強制)やパーマを普段からしている人や

これからしようと考えている人はそれらの施術を先にすることをオススめします!★

基本的にデメリットは少ないですが参考までにどうぞ!(^^)


【よくある質問】Q & A !

ブリーチしないとボブのインナーカラーはできないの?


とは言ってもどうしてもブリーチはしたくない

そんな人にオススメのブリーチなしでできるボブのインナーカラー


ベースは暗めに設定!!

インナカラーは明るめの色味にすることでコントラストがつくのでブリーチなしでも叶うおすすめスタイルです★


ボブ×インナーカラーが似合わない場合ってある?


カラーリングよりも入れる場所によって雰囲気や印象がガラッと変わってきます!

カウンセリングや美容師側のカラーリング技術にも左右されます!


インナーカラーの色もち!何色がもつの?

まずカラーの種類をかなり大きく分けると3つに分かれます!


◯アルカリカラー

いわゆる一般的なカラーで使用されるカラーで

透明感のあるシルバー系の色やくすんだ色味を出したいときに使用します

三つのヘアカラーの中では髪の毛の一番深くまで浸透してくれます



ヘアマニキュア

髪の毛の表面にあるちさな細胞にのみ作用するカラーです!

アルカリカラーとは違い2剤(過酸化水素)の使用がないためダメージが少ないといえます!


◯カラートリートメント(マニックパニック、カラーバターetc)

市販でも購入できるマニックパニック等が有名ですがこれはカラートリートメントと言われるもので

髪の毛の外側表面にだけカラーをのせるものです!

そのためダメージも一番少ないカラーになります

もちろんカラーの種類にもよりますが

マニパニでも赤系やオレンジ系のカラーは退色しにくいとされています!


まとめ


いかがだったでしょうか?


ボブとインナーカラーはひとくくりにインナーカラーといっても

入れる場所や範囲によりいろんなデザインがあります!


インナーカラーはブリーチ毛へのアプローチになると入れる色味によって違いが大きく分かれ

健康毛に比べてブリーチ毛は、退色の仕方や色持ちがかなり変わってくるので

特に初めてのインナーカラーをする方はしっかりカウンセリングをして決めましょう!!


ボブスタイルだとオールシーズンで様々なボブのインナーカラーを楽しみやすいし

カラーによって奇抜にできたり、馴染むようにアクセントとして入れることもできます★



以上 !


現役美容師がお伝えする初めてのボブのインナーカラーのおすすめでした!

皆さんも是非試してみてはいかがでしょうか・・・?


クーポンはこちら


渋谷美容室 Cura
友成 日向

友成 日向

友成 日向

Written by:

今年デビューでデザインカラーを得意とする注目のスタイリスト。

インナーカラー・ハイライトなどを使ったポイントデザインで抜け感のある雰囲気を提案します。

前髪・顔まわりカットなどフロントデザインにも定評あり。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

友成 日向は、こんな記事も書いています。

  • 【最新】インナーカラーと髪質改善同時に施術できる!?!?

    【最新】インナーカラーと髪質改善同時に施術できる!?!?

  • 【体験レビュー】話題の髪質再生トリートメント?バイカルテトリートメントやってみた!

    【体験レビュー】話題の髪質再生トリートメント?バイカルテトリートメントやってみた!

  • 【大失敗!?】インナーカラーのメリットデメリットとは?

    【大失敗!?】インナーカラーのメリットデメリットとは?

  • 【2023年】黒髪に似合うインナーカラーを女性美容師が解説!

    【2023年】黒髪に似合うインナーカラーを女性美容師が解説!

  • 【話題】六本木クラス平手友梨奈さん風インナーカラーの失敗しないオーダーの仕方を徹底解説!

    【話題】六本木クラス平手友梨奈さん風インナーカラーの失敗しないオーダーの仕方を徹底解説!

  • 【2023年最新】インナーカラー伸びた後どうするのか?現役美容師が解説します!

    【2023年最新】インナーカラー伸びた後どうするのか?現役美容師が解説します!

人気記事 新着記事 関連記事
  1. 1

    自分の髪の長さがわかる!!ミディアム?ロング?の基準は??

    自分の髪の長さがわかる!!ミディアム?ロング?の基準は??

    345329

    2019/04/14
  2. 2

    気になるピンクカラーの色落ち教えます!!

    気になるピンクカラーの色落ち教えます!!

    188654

    2019/11/04
  3. 3

    【間違いだらけの】デジタルパーマと普通のパーマの違い!人気のデジタルパーマを超パーマ美容師がわかりやすく解説します!

    【間違いだらけの】デジタルパーマと普通のパーマの違い!人気のデジタルパーマを超パーマ美容師がわかりやすく解説します!

    164544

    2020/05/10
  4. 4

    【取れないの?】パーマかけた当日はシャンプーをした方がいい理由を現役超パーマ美容師が徹底解説

    【取れないの?】パーマかけた当日はシャンプーをした方がいい理由を現役超パーマ美容師が徹底解説

    128473

    2019/01/10
  5. 5

    初めてのヘアカラーを大成功させる【秘訣】を現役美容師が徹底解説!!

    初めてのヘアカラーを大成功させる【秘訣】を現役美容師が徹底解説!!

    81362

    2019/09/08
  1. 1

    【初めまして!!】Cura山崎絵莉菜のプロフィール

    【初めまして!!】Cura山崎絵莉菜のプロフィール

    61

    2023/03/04
  2. 2

    【ダサくない!?】女性美容師が考える自然なメンズ縮毛矯正の全て

    【ダサくない!?】女性美容師が考える自然なメンズ縮毛矯正の全て

    76

    2023/03/03
  3. 3

    【失敗しない!】メンズ縮毛矯正のテクニック集

    【失敗しない!】メンズ縮毛矯正のテクニック集

    35

    2023/03/02
  4. 4

    【2023年版】東京でメンズ縮毛矯正が上手いサロンの特徴5つを現役美容師が徹底解説

    【2023年版】東京でメンズ縮毛矯正が上手いサロンの特徴5つを現役美容師が徹底解説

    75

    2023/03/01
  5. 5

    【縮毛矯正とカラーは一緒にできるの?】現役美容師が徹底解説!!!

    【縮毛矯正とカラーは一緒にできるの?】現役美容師が徹底解説!!!

    122

    2023/02/10
  1. 1

    【オーガニックカラー】とは?今更聞けない低刺激カラー!

    【オーガニックカラー】とは?今更聞けない低刺激カラー!

    634

    2022/09/15
  2. 2

    【バズった】インナーカラーの種類と入れ方7選を現役美容師が徹底解説

    【バズった】インナーカラーの種類と入れ方7選を現役美容師が徹底解説

    2343

    2022/09/02
  3. 3

    【ケアブリーチ、ケアカラーとは?】ダメージレスな明るめカラー!

    【ケアブリーチ、ケアカラーとは?】ダメージレスな明るめカラー!

    1031

    2022/07/06
  4. 4

    【2023年最新】今のインナーカラーは『さり気なく』入れる!仕事でもOKな大人のデザインカラーを徹底解説!!

    【2023年最新】今のインナーカラーは『さり気なく』入れる!仕事でもOKな大人のデザインカラーを徹底解説!!

    1852

    2022/01/29
  5. 5

    【2023年最新】原宿・表参道で今一番韓国っぽいヘアカラーが出来るサロンのカラー美容師がオルチャンカラーを解説

    【2023年最新】原宿・表参道で今一番韓国っぽいヘアカラーが出来るサロンのカラー美容師がオルチャンカラーを解説

    5440

    2020/11/18

カテゴリー

美容院専用ホームページサービス

Copyright© 2023 Cura All rights reserved.

"