【納得】なぜアッシュカラーは人気なのか|インスタ美容師が解説!!
2019/08/08
火曜日
03-5766-0045
渋谷、原宿・美容院・Cura(クーラ)>ヘアカラー>【納得】なぜアッシュカラーは人気なのか|インスタ美容師が解説!!
2019/08/08
こんにちは、渋谷のヘアサロンCuraの米村です。
今どきカラーの定番になってきた「アッシュカラー」は誰でも似合いやすく安定の人気を誇っています
サロンカラー、市販のカラー剤でも常に人気上位をキープしている秘密は何なのでしょうか
アッシュは英語でash=灰色を意味する単語ですが、実際には「くすんだ」という意味で使われる事がほとんどです。
よく、SNSの投稿やカタログで「〇〇アッシュ」という色名を見る事があると思いますがその時はこのように訳しましょう。
「〇〇アッシュ→ くすませた〇〇」
アッシュは色に灰色がかったベールをかけるようなイメージで色に透明感を与えてくれます
例えばオリーブアッシュ。オリーブは緑のことですがアッシュを混ぜることで原色の強さを弱めて肌色との馴染みも良くなります。
これが人気の秘密です。日本人の持つ赤黒いメラニンに対してアッシュはそせを打ち消す色を持っているので、透明感と柔らかさが出ながら、色の強さを程よく調節してくれるのです!
この記事ではCuraでリピート続出のアッシュカラーを「ブリーチあり」と「ブリーチなし」に分けて紹介していきたいと思います!
これぞベーシック!アッシュの魅力がシンプルに伝わるカラーです
赤みやオレンジみを抑えながら、まろやかで透明感のある印象です
暗めのアッシュも可愛いです!色落ちしても、赤みやオレンジみが出にくいのでアッシュ感のあるカラーで色もちを重視するならこれくらい濃く深く入れるのもありですね
ちなみに染める前はこのくらい、オレンジみが強いお客様でした
Curaではカラー経験豊富なスタッフが多数在籍しており、個人差のある赤みやオレンジみを細かくカウンセリングで分析して、オリジナルなレシピ調合で透き通るようなカラーを提案できます!
ピンクアッシュは実はブリーチなしでもできるカラーなんです!
ピンクとアッシュの相性は抜群に良くて、クールで透明感のある爽やかなアッシュとガーリーで女性らしさのあるピンクを混ぜて大人可愛い、人気カラーなのです!
ピンクについての詳しい記事はこちら
ガツンと暗くする時にアッシュをオーダーしてみてはいかがですか??
また明るくするかもしれないのなら、黒染めはちょっとまった!です
1ヶ月でしっかり色落ちする、どこか黒じゃない透明感のあるカラーに仕上がります
アッシュカラーにおいて、ブリーチをするとどんなカラーができるようになるのか、
一番のメリットは、赤みやオレンジみを気にしなくて良くなるということです!
ブリーチをしない場合のカラーは赤みやオレンジみを反対色のアッシュで打ち消すということを常に考えなければなりませんでしたが、ブリーチでメラニンをしっかり削ってしまっているので、
アッシュそのものの色を表現できるというわけです!!
ブリーチにカラーをもう一回やるときCuraで一番人気のあるカラーはアッシュグレージュです
一度ブリーチをするとアッシュカラーの中にシルバーを出す事ができます
洋服でいうとベージュコーデなどナチュラルなテイストの服のもマッチするので、シンプルが好きだけどハイトーンやってみたいという人におすすめ!!
ブリーチしている上にアッシュを強く出すとブルーを感じるアッシュカラーが可能になります
少し濃く入れるので、色が落ちしても黄色味が出にくく、 色持ちいいカラーです!
今、インスタで大人気なのがミルクティー系カラー!
ブリーチに少しアッシュを加えると、柔らかさのあるベージュを作る事ができます
A.アッシュの色落ちは赤みの少ないブラウンになります。赤みが少ないのアッシュが赤みを抑えるからです。
A.満足のいく仕上がりになりにくいです。アッシュは色の定義が広く、サロンでは何種類かカラー剤を混ぜたりしています。
A.洗浄力が強すぎないアミノ酸系のシャンプーがいいでしょう。
アッシュは寒色なので、クールで爽やかな印象を与えてくれます。メンズはもちろんのことショートの方でも似合いますよ。
アッシュカラーは、〇〇アッシュカラーがSNSで増えてから種類がありすぎてお客様が混乱してる感じだと思います。ここでアッシュのキーワードは2つです!!
「柔らかさ」と「透明感」です!
この夏素敵なカラーで過ごしませんか?
【新規様に限定クーポン】
新規でご来店のお客様に最大で50%OFFのクーポンをご用意しています
カット&カラー (50%OFF)
15,660円(税込)→ 7,830円(税込)
柔らかい質感の今っぽさを大切にしながら、ニュアンスのあるカラーを提案しています!マンツーマン接客をしているのと、カウンセリングはしっかり時間をとって、オートクチュールのように一人一人に合わせたカラー剤をオリジナルで配合します!ライフスタイルやファッションに似合うあなただけの『色』を見つけましょう☆
Copyright© 2019 Cura All rights reserved.
ピンク系のヘ...