渋谷、原宿・美容院・Cura(クーラ)>パーマ>【2023最新】メンズパーマかける前に知っておくべきこと9選!!!

【2023最新】メンズパーマかける前に知っておくべきこと9選!!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【2023最新】メンズパーマかける前に知っておくべきこと9選!!!

「男性の髪型を変えるなら、メンズパーマがおすすめ!カジュアルながらも洗練されたスタイルが手に入ります。でも、失敗したくないですよね?そこで、パーマをかける前に知っておきたいポイントをご紹介します!」


こんにちは!

表参道/原宿のパーマが多い美容室Curaのメンズ特化スタイリスト 杉田(スギタ)です。

杉田はメンズのカット・パーマが最も得意です^^



メンズパーマをかける前に知っておくべきこと



パーマは髪の毛にウェーブやカールをつける人気のあるヘアスタイルです。

サロンとスタイリストの検討

信頼のあるサロンと経験豊富なスタイリストを選びましょう。 口コミや評価をチェックし、実績のあるプロにお任せすることで、理想の髪型を手に入れる可能性が高まります。



【1】パーマの種類と効果 


まず、パーマの種類とそれぞれの効果について理解しておきましょう。 メンズパーマには、「平巻きパーマ」「スパイラルパーマ」「ツイストパーマ」「ハードパーマ」「ピンパーマ」があります。他にもデザインに特化した「波巻きパーマ」や「ツイストスパイラルパーマ」などもあります。それぞれのパーマによって髪の質感やウェーブの強さが違いますので、自分の髪質やイメージに合ったものを選ぶことが大切です。

パーマの種類についてのブログも参考にしてみてください。↓  ↓

【2023失敗しない!】おすすめメンズパーマ5種類とそのメリット/デメリット!

【2023失敗しない!】おすすめメンズパーマ5種類とそのメリット/デメリット!

『メンズパーマの種類は??』 メンズパーマの種類を知っておくとオーダーする時にパッと名前が出でくるのですぐにやりたいパーマが分かります。 パーマをかけるとお洒落さが出るのと同時に毎日のスタイリングが劇的に楽に!! それぞれのパーマの特徴を知って自分に合ったものを見つけてお洒落を楽しみましょう^^
失敗しにくいメンズパーマの種類は 【1】平巻きパーマ 強 中 弱  【2】スパイラルパーマ 【3】ツイストパーマ 【4】ハードパーマ 【5】ピンパーマ
の5つです。
こんにちは! 表参道/原宿のパーマが多い美容室Curaのメンズ特化スタイリスト 杉田(スギタ)です。
今回は自分史上最高のパーマスタイルになるためのパーマの種類と、そのメリット/デメリットをわかりやすく解説していきたいと思います。 分かりやすく実際のお客様のスタイル写真もいくつかありますのでご参考に^^ 質問が多い、各パーマスタイルで使うスタイリング剤についても書いています!ぜひご観覧ください!















この記事を読むメリット 《初めてパーマする人の不安が全て解消される》 《自分に似合うパーマがわかる》 《メンズパーマに詳しい美容師が書いている》 失敗しないためには ▼カウンセリングの重要性 ・美容師さんに希望のスタイルを明確に伝える。(写真を見せるとわかりやすいです)なんとなくで伝えても美容師さんとお客さんにはイメージの違いがあると思いますので写真をベースに「これより長めですか?」「これよりパーマは緩めですか?」など詳しく質疑した方がいいです。 ▼カラーやパーマのこれまでの履歴を伝える ・ブリーチやストレートパーマ、縮毛矯正など髪に大きなダメージになるようなメニューをしていた場合、できないパーマがあったりチリチリになったり、切れたりする原因につながります。美容師さんから見てもわからないこともあるので事前に伝えておきましょう!
【1】平巻きパーマ メリット/デメリット
♦︎強めのデザイン 平巻きでも薬の強さやロッドの太さでカール感の強さを変化させれます! こちらのパーマはロッドの太さは10mm~12mmの太さで巻いています。 他のスタイル
・強めパーマのメリット ① 強めのパーマデザインは、一般的なパーマよりも強いカールを作るため、長時間カールを持続します。 そのため、長時間髪がまとまりやすく、スタイリングの手間を省けます。
② ボリューム感が出る強めのパーマデザインは、髪にボリューム感を与えられます。 特に、ボリュームの少ない髪の人におすすめです。
③ ファッションの幅が広がります。派手な服やシンプルな服なんでも合いそうですね。
・強めパーマのデメリット ① 強めのパーマデザインは、髪の毛に強いアルカリ性の薬剤を使用するため、髪の毛にダメージを与えます。                      また、パーマ後の髪の毛は乾燥しやすく、パサつきやすくなります。
② パーマが伸びてくると根元の部分がまっすぐになってしまい、パーマ部と伸びたとこの境目が目立ちやすくなります。 (気になり始めるまで大体2〜3ヶ月後くらい) 定期的にメンテナンスするのをおすすめします。
・スタイリング剤  ヘアオイルやムースなどがお勧めです。
♦︎中ぐらいのデザイン 強すぎず弱すぎないパーマでベーシックなパーマスタイルはコレ!カットはマッシュベースで大人気スタイルです! ロッドの太さは14mm~17mmで巻いています。 他のスタイル
・中くらいパーマのメリット ① 髪の毛にコシや弾力を与えるため、髪が柔らかくなり、スタイリングしやすくなります。 (直毛や軟毛の方にもおすすめ)
② スタイリングの手間が省けるため、朝の準備時間が短縮できます。   ③ ヘアスタイルを変えることができるため、新しい自分を発見できます。 (初めてのパーマで挑戦しやすい)
・中くらいパーマのデメリット ① パーマをかけた髪は乾燥しやすくなるため特にヘアケアが必要です。 自身でトリートメントや保湿剤で髪の毛を保護する必要があります。
② パーマの形を維持するために、定期的なメンテナンスが必要です。(2ヶ月程度) 3ヶ月ほど経つと全体的にカールが取れてきたと感じます。カットや根元部分のパーマを掛けることでスタイルを維持できます。
・スタイリング剤   ムースや弱めのジェル、バームなどがお勧めです。
           ♦︎弱めのデザイン カットはマッシュベースで主に表面にパーマを掛けています。これくらいの弱さの場合、スタイリングをすればパーマ感が出て スタイリングしないでドライヤーのみならパーマをしている部分は他の髪と馴染むので少しくせ毛のような感じになります! ロッドの太さは20mm~23mmで巻いています。流行りのシークレットパーマもこの種類で行います。 ビジネスマンにもおすすめです。 他のスタイル
・ゆるめパーマのメリット ① 会社や学校でバレにくい(スタイリングをしない場合)            ② 弱いパーマは、強いパーマよりも長持ちしません。そのため、変化を楽しむ方や、 カールやウェーブのスタイルを試してみたい方には、短期のスタイルチェンジとしておすすめです。       ③ ダメージが少ない:弱いパーマは、髪のダメージを最小限に抑えることができます。
・ゆるめパーマのデメリット
① 持続時間が短い:弱いパーマは、より強いパーマよりも持続時間が短くなります。 1ヶ月半~2ヶ月半くらいで元のストレートな髪に戻ります      ② 維持コスト:弱いパーマを繰り返し行うことは、維持コストが高くつくことがあります。 毎回美容室に行く必要があるため、時間と費用がかかります。
・スタイリング剤  ヘアオイルやムース、弱めのワックスがお勧めです
【2】スパイラルパーマのメリット/デメリット スパイラルパーマとは普通のパーマはロッドに平巻きにしていくのに対して、 ロッドに髪をらせん状〔スパイラル〕に巻くのでより立体感やハネ感を出すことができます。 ※髪の長さはある程度必要です ロッドの太さは17mm~20mmで巻いています。 他のスタイル
・スパイラルパーマのメリット
① カールが自然で柔らかい:スパイラルパーマは髪を巻き上げるのではなくスパイラル状に巻いていくため、 カールが自然で柔らかく仕上がります。            ② パーマの持続性:スパイラルパーマは、従来のパーマよりも持続性があります。 また、カールが伸びたときにも自然なスタイルになるため、パーマのメンテナンスは簡単です。   ③ ダメージが少ない:スパイラルパーマは、従来のパーマよりもダメージが少なく、髪の毛に優しい方法です。
・スパイラルパーマのデメリット
① スパイラルパーマはそのカールの形状が複雑であるため、スタイリングが難しい場合があります。
② パーマ料金が高い:スパイラルパーマは、他のパーマスタイルよりも複雑であるため、 通常は他のパーマスタイルよりも高価です。 ※Curaでは料金は変わりません
・スタイリング剤  ムースやヘアオイル、弱めのジェルなどがお勧めです。  
【3】ツイストパーマのメリット/デメリット
ツイストパーマならではのスパイキーな毛先と束感が特徴で質感はドライ、熱を加えないので根元からかけることができます。 主にショートスタイルのメンズヘアにオススメです!もう少し長めだとソフトツイストがお勧めです! ロッドを使わずピンでかけるピンパーマの一つです。
・ツイストパーマのメリット ①クセの強さによりますが、くせ毛の方や逆に直毛の方でもイメチェンするにはもってこいのパーマです。 スパイキーな感じになるのでカッコよさが出ます。
② ツイストパーマは他のパーマより長持ちしやすいので、間にカットだけすることで持ちが良くなります。 (3~4ヶ月くらい持ちます)より綺麗に持続したい方は2ヶ月に一度パーマすることでキープできます。   
③ 朝のセットが凄く楽になります。アイロンをしてクセ付けてる方はその手間が省かれ時間が短縮されます。
・ツイストパーマのデメリット
① ダメージ:髪への負担が大きい。捻ってパーマをするのでチリつきが目立ちます。
② パーマ料金が高い:通常は他のパーマより高価にはなります。(持ちがいいのでコスパはいいかもしれません) ※Curaでは料金は変わりません ③ 時間がかかる:通常は他のパーマと比べると工程が多いので時間がかかります。 (Curaではそこまでパーマの施術時間に差はありません)
・スタイリング剤  ジェルやファイバー系のワックス、グリースなどがお勧めです。
ツイストの質感はドライですがツヤ感をつけるとバサバサした感じが減ります。
【4】ハードパーマのメリット/デメリット ハードパーマは単に細いロッドで巻いていくんですが薬の強さを調節しないと緩すぎたり強すぎたりします 強い薬で掛けてしまうことは髪の毛にかなりの負担がかかってしまいます。(髪質や今までの履歴によります) きちんと美容師さんとカウンセリングすることをお勧めします! 朝のセットが楽になる・どんなファッションにも合うなど 周りとの差をつけたい、攻めたヘアにしたい人向けです! ロッドの太さは11mm~13mmで巻いています。 他のスタイル ※ハードパーマは平巻きのようなくるくるだけとは限りません。細かくかかっていればハードパーマと呼ばれます。
・ハードパーマのメリット

髪にボリュームを与える、ファッションの幅が広がります。           ② 長持する:施術後半年~長い人だと1年くらい持つ人もいます。
③ スタイリングが楽になる:ほぼ形が決まった状態でカールが維持されるので、 朝濡らしてスタイリング剤を揉み込むだけで決まります!
・ハードパーマのデメリット ① メンテナンスが必須:パーマが伸びてくると根元の部分がまっすぐになってしまい、 パーマ部と伸びたとこの境目が目立ちやすくなります。(気になり始めるまで大体2〜3ヶ月後くらい)
② 時間がかかる:細いロッドで量を巻くので単に時間がかかります。
・スタイリング剤  ムースやヘアオイルなどがお勧めです。
【5】ピンパーマのメリット/デメリット ピンパーマとはコットンとピンでかけるパーマなのですがニュアンスをつけたい方や 会社などでバレないようにくせ毛のような動きをつけたい方にお勧めです! (全体的に動きは弱めでビジネス向け) 他のスタイル
・ピンパーマのメリット ① いい意味で長持ちしないので次のスタイルチェンジがしやすい。
② 毛先の方向やランダムな動きを作りやすい(くせ毛のようなニュアンス)
③ 学校や会社でバレにくい:髪を乾かすとほぼ分からなくなるくらいのニュアンスなので職場にもバレません。
・ピンパーマのデメリット
① 持続が短い:全体的に動きは弱めなので早く取れたと感じやすい。(2ヶ月半~3ヶ月くらいでパーマがなくなる)   ② メンテナンスや来店周期が早くなる:カットを間でしないと持ちや量感が増えてスタイリングがしづらくなる。
・スタイリング剤  ヘアオイルや弱めのワックス、ジェルなどがお勧めです。          【6】 その他のパーマスタイル ひら巻きパーマスタイル スパイラルパーマスタイル ピンパーマスタイル ひら巻き&スパイラルMIXパーマスタイル 【7】まとめ ご紹介したスタイルはいかがでしたでしょうか。 失敗しにくいメンズパーマの種類は 【1】平巻きパーマ 強 中 弱  【2】スパイラルパーマ 【3】ツイストパーマ 【4】ハードパーマ 【5】ピンパーマ
の5つでした。
自分に合ったパーマを見つけることは難しいかもしれませんが、私はカウンセリングをしっかり行いお客様のなりたいスタイルを完全に理解した上で施術に取り組みます。 パーマをするにあたってどうしてもダメージしてしまうことは逃れられません。。。 パーマを掛けることは強い薬を使ってしまえば簡単なのですが、必要以上にダメージしない事が理想です。
その点、 『Curaは開店から表参道・原宿という激戦区でパーマが得意なサロンとして16年ご愛好いただけている実績があります』
失敗された事がある方やお悩みがある人や初めてパーマをする人は是非一度Curaに足をお運びください!
ご予約お待ちしております^^ ご相談だけでも受け付けておりますので気軽にお越しください!
お電話からのご予約でしたら
【ホームページを見た】とお伝えください!!
その際に杉田指名で予約していただきますと
スムーズにご案内いたします!
初回のクーポンもご用意しております!
カットだけでのクーポンもご用意しております!  
Instagramにも色々スタイルが上がっております。 @cura__simon
↑こちらをクリックしてぜひチェックしてみてください。
お電話でのお問い合わせでは、"ホームページを見た"とお伝え頂ければ適用いたします。 下記電話番号クリックでお店に繋がります。 03−5766−0045 東京都渋谷区神宮前6-16-13 NAIAS神宮前4F
【営業時間】 月曜日 12:00~20:00 水、木、金曜日 11:00~20:30 土曜日 10:00~20:00 日曜日・祝日 10:00~18:00


【2】予算を把握しておく 


パーマは、美容室によって料金が違います。スタイリストの腕によっても技術料が変わる場合があるため、予算を把握して美容室を選ぶことが大切です。安いサロンを選ぶことも考えられますが、技術力や使用する薬剤には注意が必要です。

杉田がいるCuraだとベーシックなカット/パーマで¥14300(込)になりますが、

杉田限定クーポンで予約していただきますと¥8800(込)で施術させていただきます。


【3】アレルギーと皮膚トラブル


パーマに使用される薬剤に対してアレルギー反応が起こる可能性があるため、頭皮に敏感な方や皮膚トラブルのある方は、スタイリストに事前に伝えておくことが重要です。



【4】髪の状態を知っておく 


パーマをかける際に、大体1年以内の髪の履歴を把握しておくこと、自分ではできると思っていても実際にはできない場合もあるので美容師さんに髪の状態を見て触っていただいてチェックしてもらうことをおすすめします。



【5】パーマの持続性とアフターケア 


パーマは、かけた後もしばらく持続しますが、徐々にウェーブが伸びていきます。 パーマの持続期間は個人差がありますが、通常3ヶ月程度とされています。 また、アフターケアも重要で、特にパーマの初期段階では髪のダメージが気になることがあります。

アフターケアについて詳しく書いたブログもあります。持ちを良くしたい方はこちらもご覧ください。↓  ↓

【2023最新】メンズパーマかけた後のケア方法

【2023最新】メンズパーマかけた後のケア方法


こんにちは!
原宿/表参道の美容室Curaメンズ特化型stylist杉田(スギタ)です^^
パーマをかけた後のケアについて詳しくご説明していきます。
正しい髪のケア方法4選!
シャンプーの選択
パーマをかけた後は、髪のパサつきや傷みを防ぐために、正しいシャンプーを選ぶことが重要です。 パーマ専用のシャンプーや、ダメージ修復効果のあるシャンプーを選びましょう。 CuraではAujua(オージュア)のシャンプー、トリートメント、洗い流さないトリートメントが全種類置いています。
特にパーマ後に使用するシャンプーをセレクトしてみました。 こちらのイミュライズは他のオージュアのシャンプーと比べても成分量がたくさん入っています。
特にタンパク質が多く含まれます。タンパク質は髪の主要な構成要素であり、髪の健康を維持するために重要です。髪の強度や耐久性が向上し、折れやすさや傷みを軽減できます。
パーマやカラーをした後にぴったりなシャンプーですね。
もう一つご紹介するならこちら クエンチになります。
イミュライズはタンパク質を多く含むのに対し、クエンチは水分が豊富に含まれており、カラーやパーマをすることにより起こる「乾燥、パサつき、広がる」のようなお悩み解決アイテムになります。
潤いとまとまりのある髪に仕上がればパーマしても傷んだ髪には見えません。
アウトバス(洗い流さないトリートメント) 洗い流さないトリートメントは、髪に栄養を与えたり、補修効果をもたらしたりするためのヘアケア製品です。洗い流さないトリートメントは、髪の乾燥を防ぐために水分を保つお手伝いをします。 これにより、髪がしっとりと潤いを持ち、乾燥やパサつきを防ぐことができます。絡まりやすい髪にも指通りが良くなるのでおすすめです。 先ほどのシャンプーと合わせて使うと尚いいですがアウトバス単体でも十分に効果はあります。
アウトバスにはミストタイプ、ミルクタイプ、オイルタイプなど種類があります。 ミストタイプは細毛や毛量があまり多くない方向け、ミルクかオイルは質感の好みにはなりますが、ミルクだと軽くてサラサラ、オイルはしっとりしてまとまりが出る感じになります。
スタイリング剤の選択 メンズパーマのスタイリングには、正しいスタイリング剤を使うことが重要です。髪の長さやスタイルに合わせて、ジェル、ワックス、ムースなどの正しいスタイリング剤を選びましょう。
ヘアオイル重〜軽
ゆるめ、大きなカールの場合はヘアオイルでスタイリング ヘアオイルは髪に潤いと艶を与え、頭頂部などに出てくるパヤパヤした毛を押さえてくれたり、パーマのカールを定着させる効果があります。特にパーマのカールが弱くなった部分などにつけるとパーマが少しは復活します。
ムースやジェルはウェットな質感になりカールを強調させるのに良くてゆるめからハードまでのパーマに使用できます。
定期的なカット
パーマの持続を長く持たせてあげたい場合、パーマのカールが均等になるように定期的に美容院で量感調節、カットをすることです。
毛先の乾燥や切れ毛を予防するために、2ヶ月に1度程度の頻度でカットすると良いでしょう。 カットにより、パーマのスタイルを整え、髪を健康的な状態に保つことができます。
まとめ 
パーマをかけた髪は、乾燥しやすく傷みやすい傾向があります。専用のシャンプーやトリートメントを使うか、保湿成分の豊富な製品を選びましょう。
パーマをかけた髪を洗うには、強くこすらず優しくマッサージするように洗いましょう。また、熱いお湯ではなくぬるま湯を使うことで、髪の乾燥を防ぎます髪を洗った後はタオルで優しく水分を取り、濡れたままにせずにドライヤーで乾かしてください。
以上を意識してケアを怠らずにやればいつも綺麗で決まったパーマスタイルになるので長く楽しめるようご自身でもやってみてください。
【杉田限定】のお得なクーポンございます ¥14300→¥8800 カットのみもございます ¥6600→¥5500 お電話でのお問い合わせでは、"ホームページを見た"とお伝え頂ければ適用いたします。 下記電話番号クリックでお店に繋がります。 03−5766−0045 東京都渋谷区神宮前6-16-13 NAIAS神宮前4F
ご予約の際は杉田までよろしくお願いします^ ^ (指名料¥0)
Instagram【cura__simon】 ↑   ↑   ↑ インスタグラムに色々スタイル上がってますこちらをクリックで閲覧できます
【営業時間】 月曜日 12:00~20:00 水、木、金曜日 11:00~20:30 土曜日 10:00~20:00 日曜日・祝日 10:00~18:00


【6】イメージを持ってカウンセリングを受ける 


美容室でのカウンセリングは非常に重要で、自分の理想とするヘアスタイルのイメージを明確にすることが大切です。失敗を避け、満足のいく結果を得ることができます。ネットや雑誌などから参考になるスタイルを見つけ、スタイリストに具体的な希望を伝えることで、満足度の高い仕上がりになります。




【7】パーマをかける際の注意点 


パーマをかける際にはいくつかの注意点があります。例えば、頭皮や髪の状態によってはパーマ液の使用が適さない場合もあります。

また、アレルギーや過敏症のある方には注意が必要です。安全面を重視して信頼性のある美容室を選ぶことも大切です。



【8】パーマ後のヘアスタイリング 


パーマをかけた後のヘアスタイリングについても知っておきましょう。

パーマの魅力を最大限に活かすために、正しいヘアスタイリング剤やスタイリング方法をマスターすることが重要です。

杉田は必ずパーマをかけ終わった後にスタイリングのレクチャーをします、スタイリング剤も髪質やパーマに合わせたものを勧めさせていただきます。


【9】パーマ後のトラブル対処法 


万が一、パーマ後にトラブルが発生した場合に備えて、正しい対処法を知っておくことも大切です。

(例:パーマがすぐ取れてしまった、頭皮が痒くなってきたなど)


対処法など詳しく書いています。こちらもよければどうぞ。↓  ↓

【最新2023年】メンズパーマ失敗の種類3選!

【最新2023年】メンズパーマ失敗の種類3選!

パーマが失敗した事ありませんか。 この記事ではパーマを失敗された時の原因と対策方法をご紹介していきます。
こんにちは!
表参道/原宿のパーマが多い美容室Curaのメンズ特化スタイリスト 杉田(スギタ)です。
早速本題に入ります! ①メンズパーマかかり過ぎた失敗
▼自宅でする対処法
髪を洗う: パーマがかかり過ぎた髪を洗うことで、カールを緩和することができます。 正しいシャンプーとトリートメントを使って、ぬるま湯で髪を洗ってください。 シャンプーや熱湯は、カールを残す可能性がありますのでできるだけ避けてください。
▼美容室で直す場合
かかり過ぎてしまった髪の対処法としては一度髪をリセットしてからもう一度かけ直す。
もう少し詳しく説明すると対処法としては2種類やり方があり、縮毛矯正の薬(クリーム状)を使います。パーマの薬と縮毛の薬での違いはリキッド状かクリーム状の違いだけで縮毛の薬でもロッドを巻けばパーマはかかります。
縮毛矯正の薬は髪の毛を柔らかくして髪の癖を取ってくれるものですがこれを利用してかかり過ぎたパーマを緩くしたり完全にストレートに戻してからもう一度最初からパーマをかけるやり方。
もう一つのやり方は、クリーム状の薬を塗り細かいカールの形状を取っていきながら太めのロッドを巻いて形状を大きいカールの形に塗り替えていくやり方があります。
②メンズパーマかかっていない失敗
対処法 かかっていない場合はご自身でやるのは無理なので一般的にはやってもらった美容師さんに掛け直してもらうのですが、基本かけ直し期間というものがございまして約一週間以内のお直しですと無料でできます。
その点杉田でご予約いただいてお直しは基本ありませんがもし最初の希望通りいかなくても掛け直し期間として14日の二週間設けさせていただいております。
もしやってもらった美容室でまたやってもらったのにあまりかからなかった場合はぜひ杉田にご相談ください。
薬剤の種類が豊富にあるのとそれをオーダーメイドで調合した薬でパーマをするのでかかりにくい髪質でもしっかりかけることができます。 ※ハイダメージの毛にはできない場合がございます。ブリーチ毛にも別途ブリーチ料金が発生いたします。
③メンズパーマチリチリになってしまった失敗
対処法 対処法としては切る・トリートメント・パーマの強くかかり過ぎて細かくチリってる場合は治る可能性もある 一度チリチリになってしまった髪は次に同じ太さのロッドで巻いてもそれよりかかり過ぎてしまいます。なので前回よりも太めのロッドで巻き直すことをお勧めします。
まとめ
メンズパーマ失敗の種類3選は
①メンズパーマかかり過ぎた失敗
②メンズパーマかかっていない失敗
③メンズパーマチリチリになってしまった失敗
の3つでした。
パーマをかけるにあたって失敗したくない場合はパーマが上手い美容室や美容師さんを見つけて行くことがほぼ間違いないかなと思われます。
ご自身でパーマの種類や特徴を知っておくこともオーダーする時に美容師さんに最も雰囲気ややりたいパーマが伝わります。 こちらの記事も参考にしてみてください。 ↓


ご予約お待ちしております^^ ご相談だけでも受け付けておりますので気軽にお越しください!
お電話からのご予約でしたら
【ホームページを見た】とお伝えください!!
その際に杉田指名で予約していただきますと
スムーズにご案内いたします!
初回のクーポンもご用意しております! カットだけでのクーポンもご用意しております!   ご予約お待ちしております!
Instagramにも色々スタイルが上がっております。 @cura__simon ↑こちらをクリックしてぜひチェックしてみてください。
お電話でのお問い合わせでは、"ホームページを見た"とお伝え頂ければ適用いたします。 下記電話番号クリックでお店に繋がります。 03−5766−0045 東京都渋谷区神宮前6-16-13 NAIAS神宮前4F 【営業時間】 月曜日 12:00~20:00 水、木、金曜日 11:00~20:30 土曜日 10:00~20:00 日曜日・祝日 10:00~18:00


まとめ


メンズパーマをかける前には


【1】パーマの種類や効果


【2】予算


【3】アレルギーや皮膚トラブル


【4】髪の状態


【5】持続性やアフターケア


【6】カウンセリング


【7】注意点


【8】ヘアスタイリング


【9】トラブル対処法


などについてしっかりと理解しておくことが重要です。 正しい知識を持ってスタイリストとコミュニケーションを取り、自分に似合う素敵なヘアスタイルを手に入れましょう。


『Curaは開店から表参道・原宿という激戦区でパーマが得意なサロンとして16年ご愛好いただけている実績があります』

失敗された事がある方やお悩みがある人や初めてパーマをする人は是非一度Curaに足をお運びください!



ご予約お待ちしております^^

ご相談だけでも受け付けておりますので気軽にお越しください!


お電話からのご予約でしたら


【ホームページを見た】とお伝えください!!


その際に杉田指名で予約していただきますと


スムーズにご案内いたします!


初回のクーポンもご用意しております!


カットだけでのクーポンもご用意しております!

 



Instagramにも色々スタイルが上がっております。

@cura__simon


↑こちらをクリックしてぜひチェックしてみてください。


お電話でのお問い合わせでは、"ホームページを見た"とお伝え頂ければ適用いたします。

下記電話番号クリックでお店に繋がります。

03−5766−0045

東京都渋谷区神宮前6-16-13 NAIAS神宮前4F


【営業時間】

月曜日 12:00~20:00

水、木、金曜日 11:00~20:30

土曜日 10:00~20:00

日曜日・祝日 10:0018:00


杉田 士門(原宿店)

杉田 士門(原宿店)

Written by:

メンズスタイルのカット・パーマ技術を得意とするスタイリスト。

ブリーチ毛や薄毛、直毛など髪に様々なお悩みがある方でもご希望のスタイルをカウンセリングで明確にしてから施術に入ります。

自分が常に心がけていることは

・スタイルの希望を明確にすること

・アフターケアのレクチャー

・ご自身での再現性

です。こちらを大切に施術に取り組み最高のヘアスタイルをご提供します!

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

杉田 士門(原宿店)は、こんな記事も書いています。

  • 【2023絶対見て!!】メンズショートパーマのおすすめスタイル17選!!パーマ美容師が紹介!

    【2023絶対見て!!】メンズショートパーマのおすすめスタイル17選!!パーマ美容師が紹介!

  • 【2023パーマ落とし、もしくは緩くする】パーマを取りたい方必見!パーマ美容師が徹底解説!

    【2023パーマ落とし、もしくは緩くする】パーマを取りたい方必見!パーマ美容師が徹底解説!

  • 【2023パーマで解決??】パーマ美容師が紹介!髪の悩みに対しておすすめのメンズパーマ第5選!

    【2023パーマで解決??】パーマ美容師が紹介!髪の悩みに対しておすすめのメンズパーマ第5選!

  • 【2023どんなヘアスタイルが好み?】大学生になる方へメンズが得意な美容師のおすすめメンズヘアスタイル!

    【2023どんなヘアスタイルが好み?】大学生になる方へメンズが得意な美容師のおすすめメンズヘアスタイル!

  • 【東京で上手いメンズパーマ】原宿/表参道のパーマ美容師が作るワンランク上のスタイル。

    【東京で上手いメンズパーマ】原宿/表参道のパーマ美容師が作るワンランク上のスタイル。

  • 【混ぜるな危険!?】メンズパーマとカラーは一緒にできるの?わかりやすく解説します!

    【混ぜるな危険!?】メンズパーマとカラーは一緒にできるの?わかりやすく解説します!

人気記事 新着記事 関連記事
  1. 1

    自分の髪の長さがわかる!!ミディアム?ロング?の基準は??

    自分の髪の長さがわかる!!ミディアム?ロング?の基準は??

    397017

    2019/04/14
  2. 2

    気になるピンクカラーの色落ち教えます!!

    気になるピンクカラーの色落ち教えます!!

    221807

    2019/11/04
  3. 3

    【間違いだらけの】デジタルパーマと普通のパーマの違い!人気のデジタルパーマを超パーマ美容師がわかりやすく解説します!

    【間違いだらけの】デジタルパーマと普通のパーマの違い!人気のデジタルパーマを超パーマ美容師がわかりやすく解説します!

    183015

    2020/05/10
  4. 4

    【取れないの?】パーマかけた当日はシャンプーをした方がいい理由を現役超パーマ美容師が徹底解説

    【取れないの?】パーマかけた当日はシャンプーをした方がいい理由を現役超パーマ美容師が徹底解説

    149626

    2019/01/10
  5. 5

    【予約前に確認!】酸性ストレートで本当に大丈夫?髪質改善?縮毛矯正?メリット/デメリットを現役の都内美容師が徹底解説します!

    【予約前に確認!】酸性ストレートで本当に大丈夫?髪質改善?縮毛矯正?メリット/デメリットを現役の都内美容師が徹底解説します!

    88054

    2022/09/01
  1. 1

    【前髪縮毛矯正】ぺったんこにならない3つのポイントを現役美容師が解説します!

    【前髪縮毛矯正】ぺったんこにならない3つのポイントを現役美容師が解説します!

    93

    2023/10/26
  2. 2

    【前髪縮毛矯正】酸性ストレートがエイジング毛にピッタリな理由!

    【前髪縮毛矯正】酸性ストレートがエイジング毛にピッタリな理由!

    103

    2023/10/25
  3. 3

    ♦︎コテ巻き風パーマとは

    ♦︎コテ巻き風パーマとは

    396

    2023/10/07
  4. 4

    【初めての方必見!】メンズ縮毛矯正はダサい!?失敗されない為の注意点を徹底解説します!!

    【初めての方必見!】メンズ縮毛矯正はダサい!?失敗されない為の注意点を徹底解説します!!

    362

    2023/10/01
  5. 5

    【予約前に確認!】前髪だけのメンズ縮毛矯正とは?不自然にもダサくもならない鉄則とは!

    【予約前に確認!】前髪だけのメンズ縮毛矯正とは?不自然にもダサくもならない鉄則とは!

    144

    2023/09/25
  1. 1

    ♦︎コテ巻き風パーマとは

    ♦︎コテ巻き風パーマとは

    396

    2023/10/07
  2. 2

    【2023絶対見て!!】メンズショートパーマのおすすめスタイル17選!!パーマ美容師が紹介!

    【2023絶対見て!!】メンズショートパーマのおすすめスタイル17選!!パーマ美容師が紹介!

    1282

    2023/08/24
  3. 3

    【2023年最新】東京でストカールが上手いサロンの特徴5つ

    【2023年最新】東京でストカールが上手いサロンの特徴5つ

    549

    2023/08/13
  4. 4

    【2023年最新版】王道レディースパーマの種類と仕上がりの違いを現役美容師が徹底解説!!

    【2023年最新版】王道レディースパーマの種類と仕上がりの違いを現役美容師が徹底解説!!

    1290

    2023/08/12
  5. 5

    【2023パーマで解決??】パーマ美容師が紹介!髪の悩みに対しておすすめのメンズパーマ第5選!

    【2023パーマで解決??】パーマ美容師が紹介!髪の悩みに対しておすすめのメンズパーマ第5選!

    121

    2023/08/04

カテゴリー

美容院専用ホームページサービス

Copyright© 2023 Cura All rights reserved.

"